| あけましておめでとうございます!
 本年もどうぞよろしくお願い致します。寒い新年を迎えましたが、皆様お変わりありませんか?
 日本海側では大雪の所が多いようですが、皆様の所は大丈夫でしょうか?
 10分で装着できるはずのタイヤチェーンに1時間かかってしまったshigeは雪が心配です〜
 
 さて、昨年12月
 8日 shigeは3人娘さんの大阪での「徹子の部屋コンサート」のお仕事で大阪へ
 TVのお仕事は待ち時間が長く、出演はアッと言う間に終わり、という感じで慌ただしいスケジュールでした〜
 でも、加山雄三さん、イルカさんなど出演者の皆さんをチラッとですがお見かけ出来て良かったです〜
 
 9日 静岡・クーポール会館でした
 富士・BENなどで以前から熱く応援して下さっている静岡新聞輸送(株)さんのお招きで社員総会で演奏させていただきました。
 スタッフの皆さんに色々とお気遣いいただき、出席された社員の皆さんにも大いに盛り上げていただき、とても嬉しかったです。皆さん、どうもありがとうございました!
 
 10日 昨年最後の銀座スイングでのライブでした
 熱いお客様、素晴らしいメンバーの皆さんのお陰で、やはり燃え尽きました〜〜!
 バンドとしてのunoはスイングさんに育てていただいたようなものですから、いつも精一杯演奏させていただいています。
 スイングのお客様との距離感、お店の雰囲気など、緊張しますが大好きです。
 皆さん、どうもありがとうございました。
 
 14日 オークラフロンティアホテル海老名のザ・ラウンジでのコンサートでした
 毎回満席のお客様にお越しいただいていますが、今回も満席!大変盛り上げていただき、本当に嬉しかったです。皆さん、ありがとうございました。
 
 18日 ホテルスプリングス幕張でのX'masコンサートでした
 以前から熱い応援をいただいているS先生、Y先生も沢山のお仲間とお越し下さって、今回もほぼ満席!per:海沼さんも参加してくれて私達も楽しく演奏させていただき、皆さんにも大いに盛り上げていただきました。ありがとうございました。
 
 26日 ヒルトンホテル東京で山川豊さんのショーを拝見しました。
 魂のこもった男っぽい歌声も勿論素敵でしたが、おしゃべりもとても面白くて、とても楽しいショーでした。
 そして、ステージを良く見ると時々ご一緒するミュージシャンが何人かいて驚きました。良いサウンドしてました!
 
 では、寒い日が続いています、ノロウィルスも流行しているようです、
 皆様、お体にはくれぐれもお気を付け下さい。
 13/01/02 shige 
 
 大雪
 1月14日には関東でも大雪になるなど寒い日が続いていますが、皆さんお変わりありませんか?特に日本海側にお住まいの皆さんは大変ですね。
 
 さて、
 大雪の前日は関内BarBarBarでのライブでした。
 この日のメンバーは、欠かせないメンバー
         per.海沼さん、久々のbs.伊藤さん、初参加のfl.坂上さんでしたが、皆さんが期待以上想像以上の素晴らしい演奏をして下さって、お客様も熱く盛り上げて下さって、大変楽しいライブになりました。
 皆さん、どうもありがとうございました。
 にしても、次の大雪の日でなくて助かった〜〜〜
 
 1月はuno二人とも体調を崩して通院しながら横浜シェラトン「ベイビュー」とランドマーク「シリウス」のお仕事、頑張りました〜!
 
 アルジェリアでのテロ事件は記憶に新しいひどい事件でしたが、私達の知り合いのご家族がテロの犠牲となって亡くなられました。
 日本の為、アルジェリアの為、命を懸けて頑張って来られたのに。ビジネスの最前線は文字通り戦場なんだと痛感させられました。
 かなり厳重な警護がされていたようですが、護衛のアルジェリア軍はテロ発生時、何処で何をしていたんでしょうか?不思議です。
 犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り致します。
 
 さて、2月のランドマーク「シリウス」はハワイアン月間の為、unoの演奏はお休みとなります。
 3月から復帰予定ですので、また是非応援をよろしくお願い致します!
 割と時間のあるこの時期を利用して「そしてインカは〜組曲」を何とか完成させたいと思っています。こちらもどうぞよろしくお願い致します。
 
 では、寒さとノロウィルスをインフルエンザにはくれぐれもお気を付け下さい。
 shige 13/02/02 
 
 ようやく
 皆さん、お変わりありませんか?風邪ひいてませんか?ようやく春の気配がしてきましたが、今年の冬は寒くて長かったですね。特に日本海側や北海道では記録的な大雪が続きました。世界的にも異常気象が多発していますが、やはり温暖化のせいなのでしょうか、、
 
 さて、
 2月9日 シーボニアマリーナのレストランでコンサートがありました。
 シーボニアマリーナはとてもゴージャスな雰囲気の素敵なマリーナで、その中にある会員制レストランが会場でした。お客様がディナーを召し上がった後の1時間ほどのコンサートでした。
 熱く盛り上げて下さるお客様と色々とお気遣い下さるスタッフの皆さんのお陰で、ちょっと緊張しつつも全力で楽しく演奏させていただきました。お客様に皆さん笑顔でお帰りいただけた様で、とても嬉しかったです。
 皆さん、どうもありがとうございました。
 
 11日 shigeは3人娘さんのお仕事で神奈川県民ホールへ
 大体のお仕事では車で約2時間ほどかかるのですが、この日ばかりはゆっくり走って20分ほど!
 他のメンバーは逆に大変そうでしたが、たまにはね〜
 もっと神奈川県民、増えないかな〜〜〜
 
 お待たせしております「そしてインカは〜組曲」アルバムですが、今トラックダウンの作業をお願いしています。録音した音源のバランスを取ったり、加工する作業ですが、3月中には終わる予定です。後はジャケットをデザインして、プレスすれば、いよいよ完成です。
 凄く良い作品になりそうです、もうしばらくお待ち下さいね。
 
 では、もう少し寒さが続きそうです、お体にお気を付け下さい。
 3月18日の銀座SWING、12日のオークラフロンティアホテル海老名でお待ちしております〜
 shige 13/02/27 
 
 桜
 寒い寒いと思っていたら突然暖かくなって一気に桜が満開になりましたね。この辺りではもう早散り始めていますが、先日お仕事で行った水戸・偕楽園周辺では見事な桜を楽しめました。
 
 さて
 3月12日 オークラフロンティアホテル海老名でのディナー&コンサートでした。
 この日の会場は3階の大きな宴会場で、沢山のお客様に大変盛り上げていただきました。
 Per.海沼さんも参加してくれて、相変わらず凄いプレーをして下さいましたし、私達も皆さんからパワーをいただきながら楽しく演奏させていただきました。
 そして皆さんが笑顔でお帰り下さってとても嬉しかったです。
 皆さん、どうもありがとうございました。
 
 18日 今年初の銀座スイングでのライブでした。
 決算やら何かと忙しい3月の月曜日でしたのでいつもよりは少なめのお客様でしたが、出来立ての新曲2曲始め普段あまり演奏しない曲中心の選曲で、いつもお越し下さる皆さんにも新鮮にお楽しみいただけた様で嬉しかったです。
 初めてお越し下さった皆さんからも「楽しかった〜」とか「また来るよ〜」と声を掛けていただいたり、とてもありがたかったです。
 盛り上げて下さる皆さんのお陰で私達もとても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
 皆さん、どうもありがとうございました。
 
 では、寒暖の差が大きい時期です、お体にお気を付け下さい。
 ありがとうございました。
 shige 13/03/30 
 
 5月も半ば
 寒暖差が大きくて、ここの所大変でしたが、皆さんお変わりありませんか?風邪をひかれた方も多かったと思います。
 unoもちょっと体調を崩しながらも頑張りました〜
 
 4月はレギュラー出演させていただいている横浜シェラトンホテルとランドマークのラウンジ演奏が中心でした。
 
 5月4日 今年初の伊豆でのライブでした。
 いつもお世話になっている伊豆高原「Cafe
         Be」のオーナーが新しくオープンした「ホテル・アメリカ」でのライブにお呼びいただきました。
 ライブの方は、ホテルにお泊まりの皆さんは勿論、以前から熱く応援して下さっている近くにお住まいの方々が沢山お越し下さって、会場から溢れるほど予想以上の多くのお客様で大変な盛り上がりになりました。
 お越し下さった皆さんに笑顔でお帰りいただけるようリクエストもいただきながら幅広い選曲で精一杯演奏させていただきました。
 皆さん、どうもありがとうございました。
 
 移動ですが、ゴールデンウィークという事で、5月3日に横浜シェラトンホテルでの演奏後の夜中に伊豆に向かいました。道、空いてました〜
 帰りも「5日に日中は渋滞するよ」との事でライブ後にお風呂だけ入らせていただいて夜中に帰りました。道、空いてました〜
 渋滞は避けられたものの、ほとんど日帰り状態になってしまい、伊豆の自然と食事を堪能出来ませんでした〜 残念〜〜〜!
 
 所で、最近銭湯にハマッています。
 最近の銭湯は食事も出来たり、様々な効能の湯船があったり色々と工夫していて驚きました。そして、いつ行っても結構混んでいます。「テルマエロマエ」の影響かな〜?
 今一番のお気に入りは「港北の湯」という銭湯で天然温泉と高濃度炭酸泉と塩サウナが良いですよ〜特に高濃度炭酸泉はじっくり浸かっていると細かい泡が体中について気持ち良いです。疲労回復、高血圧、肩凝り等が和らぐと言われ、このお風呂目的で来られる方も多い様です。
 
 では、沖縄はもうすぐ梅雨入りという事です、体調にはくれぐれもお気を付け下さい。
 shige 13/05/11 
 
 梅雨入り
 寒かったり暑かったり、涼しかったり暖かかったりと変な天気が続いたと思ったら関東も梅雨入りしたそうです。皆さん、お変わりありませんか?
 5月24日 オークラフロンティアホテル海老名でのコンサートでした。
 「ザ・ラウンジ」でのコンサート、いつもお越し下さる皆さん、初めてお越し下さった皆さん、沢山の皆さんに熱〜く盛り上げていただきました。リクエストも数多くいただき、私達も楽しく演奏させていただきました。皆さん、ありがとうございました!
 
 15日 日本屈指のアレンジャー&ピアニスト前田憲男先生のコンサートに伺いました。
 年2回開催されているコンサートは毎回違ったアイデアに溢れています。今回はサックス奏者の平原まことさんと娘さんの平原綾香さんがゲスト出演されましたが、特に「ダニー・ボーイ」が印象に残ります。
 
 29日 「ホテル西洋 銀座」に伺いました。
 今年5月一杯でクローズされる「ホテル西洋 銀座」の「シャンペン&ディナー」にお招きいただきました。フルコースのお料理とそれに合わせた3種類のドン・ぺリを美味し〜くいただきました。ご馳走をいただくのは最高に幸せな時間ですね。
 
 ここ何年か「伊東ゆかり」さんのサポートをさせていただいています。そして今年何と!歌手生活60周年!ずっと変わらない素晴らしい歌声で、日本各地でコンサートを行っています。お近くでコンサートがありましたら是非お越し下さい。同時に「3人娘」さんのコンサートにも参加させていただいています。
 そして「ダ・カーポ」さんが今年デビュー40周年!「ダ・カーポ」さんの温か〜いコンサートにも是非!!
 
 そしてそしてuno、7月4日 (木)
         に久々のレギュラー・メンバーで銀座SWINGライブを行います!お誘い合わせの上、是非是非お越し下さい〜〜〜ねっ!!!
 
 所で、三浦雄一郎さん、凄いですね!
 80才でエベレスト登頂!shigeなどちょっと長い階段でもハーハー言ってるのに、、、 人間って鍛えれば凄い事が出来るんですね〜
 unoも頑張るぞ〜〜〜っ!
 shige 13/06/01 
 
 いきなり真夏
 いきなり梅雨明け、いきなり真夏になってしまいましたが、皆さん、お変わりありませんか?
 先日の銀座Swingにはほぼ満席の沢山の皆様にお越しいただき、本当にありがとうございました!
 私達も燃えに燃えて楽しく演奏させていただきました。
 「エスタシオン」「スターライト」など久々のオリジナル曲始めリクエストも沢山いただき、私達も新鮮な気持ちでお届けさせていただきました。
 皆さん、どうもありがとうございました。
 
 6月中旬、shigeは仕事で久々に北海道の札幌&函館に行ってきました。とても爽やかでしたし、やはり生もの、抜群に美味しかったです〜 お土産に買ったイカの塩辛も美味しかった〜
 
 所で、
 富士山が遂に世界文化遺産に登録されましたね。
 いくつかの理由で自然遺産としてはダメだったようですが、古くから富士山は信仰の対象になっていましたから当然なのかも知れません。
 shigeも小学5年生の時に頂上まで登りましたが雲海を眼下に見た時は感動しました!
 いずれにせよ、日本の象徴・富士山の世界遺産登録、おめでとう〜〜〜!
 
 では今年の夏はとても暑くなりそうです、皆さんお体にお気を付け下さいね。
 ありがとうございました!
 shige  13/07/07 
 
 残暑
 しばらく涼しい日が続いたと思ったら、また暑さがぶり返してきましたが、皆さんお変わりありませんか?豪雨で大変な被害を受けた所もあるようで、とても心配です。
 
 8月2日から7日まで、にっぽん丸「東北夏祭りクルーズ」にunoで乗船致しました。
 初めて生で秋田・竿燈祭りと青森・ねぶた祭りを見ましたが、皆さんのパワー、観客との一体感に大変感動しました。
 コンサートの方もお祭り好きの熱いお客様が大いに盛り上げて下さって、私たちも燃えて演奏させていただきました。
 unoのオリジナル曲「わっしょい」では、竿燈祭りの掛け声「どっこいしょ、どっこいしょ」と、ねぶた祭りの掛け声「ラッセーラ、ラッセーラ、ラッセラッセラッセーラ」を会場一杯のお客様が大合唱して下さいました。
 そして「幻のサントリー二」、多くの方々が涙してお聴き下さいました。
 二つのお祭りも勿論ですが、お聴き下さったお客様から大きな感動をいただきました。
 皆さん、ありがとうございました。
 クルー、スタッフの皆さんにも色々とお気遣いをいただきました。ありがとうございました。
 
 そのクルーズの前後8月1日と8日にさとみはFM
         Ciao!のフランキンさんの番組に電話出演させていただきました。フランキンさんとネロリさんの温かいフォローをいただきながら、インカへの想いを時間一杯までお話させていただきました。
 8月12日にはたまプラーザのFMサルースの番組に生出演させていただきました。この日のパーソナリティは小松田さんで女優・声優として活躍されています。ホームページ等をご覧いただいていて、さとみの天然を既に見破っていました〜 鋭い〜
 
 また、高橋裕一郎さんのお力添えで9月2日、3日、4日、6日と静岡、沼津、島田、熱海湯河原のFM番組に電話出演させていただきます。
 お近くの皆さん、是非お聴き下さいね。詳しくはスケジュール・ページをご覧下さい。
 
 8月10日 葉山「ラ・マーレ・ド・茶屋」でのコンサートでした。
 素敵なロケーションで美味しいお食事をいただけるお洒落なレストランで、地元の方々、わざわざ横浜からお越し下さったMさんご夫妻始め皆さんに大変盛り上げていただき私達も楽しい時間を過ごす事が出来ました。
 
 8月26日 逗子マリーナでのコンサートでした。
 アジア中心に14カ国が参加する子供達によるヨットレースのパーティで、コーチの皆さんや父兄の皆さんが多数出席されていました。
 オリジナル曲も交えながら世界の名曲中心の選曲で、温かく盛り上げていただきました。
 皆さん、ありがとうございました。
 
 さて、今月9月、来月10月とイベント&コンサートが続きます、お時間がありましたら是非応援にお越し下さい〜
 
 では、夏の疲れが出る頃です、お身体にお気を付け下さい。
 shige 13/09/02 
 
 秋
 新サンマも出始めてようやく秋らしい日々となってきましたが、皆さんお変わりありませんか?先日の台風18号、凄かったですね。皆さんのお住まいの街は突風・水害・大雨など大丈夫でしたでしょうか。
 やはり自然のパワーは計り知れないですね。
 
 長い間お待ちいただいておりましたunoの新アルバム「そしてインカは・・・」が遂に!発表です!!
 10月25日、阿佐谷ジャズストリートの日に¥1,500で発売予定です。
 いつもの素晴らしいメンバーも参加して下さって、大変納得のいくモノになりました。
 是非ご期待下さいね。
 
 所で、2020年の夏季オリンピックが東京に決まりましたね。
 最終のプレゼンでのプレゼンターの皆さんの素晴らしいスピーチが決め手との事ですが、他の候補国より国家・財政が安全・安定している事も大きいのでしょうか。他の候補国の自滅かも知れませんが、一生で自国開催のオリンピックが二度見られるなんて!本当にありがたい事です。(うっ、年がバレル〜 でも、それまで元気でいないとな〜)
 併せて景気の方も良くなっていって欲しいものです。そして原発問題も。
 
 さてさて9月、
 2日はスナオさんのFM
         Hi!「ゆうラジRadio魂」、3日は裕一郎さんのCoast
         FM「トワイライトビーチ」、4日はスナオさんのg-sky 76.5「g-sky
         イブニングJAM」、6日は小山さんのFM Ciao!「Music
         Rainbow☆」と4つのFM番組にさとみが電話生出演させていただきました。
 裕一郎さんのお力添えで実現したんですが、優しくパワフルなパーソナリティの皆さんのお陰で楽しい経験をさせていただいた様です。間もなく発表の「そしてインカは・・・」にまつわるお話しを主にさせていただき、「そしてインカは・・・」から数曲ずつオンエアしていただきました。
 皆さん、お世話になりました。
 
 8日 4回目の深川フェスティバルでした。
 このジャズフェスは今年で8回目となりますが、想像以上のお客様がご来場して下さって、2箇所の会場共かなり盛り上がっていました。
 unoはステージAの後半のトップバッターでした。30分の演奏だったのですが、最後はアンコールの拍手もいただき感動しました。
 アンコールの「わっしょい」でも温かい手拍子までいただき、大いに盛り上げていただきました。
 お越し下さった皆さん、主催者の我朗さん始めスタッフの皆さん、ありがとうございました。
 
 9日 以前から気になっていた世田谷のイタリアンレストラン「マル・デ・ナポリ」さんで遅い昼食をいただきました。
 雰囲気、味、サービス、全てとても気に入りました。
 前菜、ピッツァ、パスタも大変美味しいですが、さとみのデザートの「とろとろプリン」、これまで食べた中で一番美味しいプリン!と絶賛していました。
 shigeのデザートはタルト、お皿に素敵な絵が描かれた美味しい一品でした。
 
 16日 shigeは台風のまっただ中を新幹線で仕事で山形に向かいました。やっと運行を再開した東海道線が大幅に遅れていて、横須賀線で東京駅に向かいました。
 東海道新幹線が運休となっていた為、東京駅の混雑は物凄かったです。しかも3連休最後の日でしたので大きなお土産を持った方々が疲れた表情で階段・通路・待合所などで列車の運行再開を待っていました。皆さん、お疲れ様でした。
 私達の東北新幹線は約20分遅れで発車、最後の方は強風の為にノロノロ運転で(台風に追いついてしまった様です)2時間近く遅れで山形市に到着。長かった〜〜〜(ほとんど眠ってましたが、、笑)
 でも、知人の紹介で行った居酒屋さん「味山海」のお料理と山形の地酒の美味しい事!
 さんまの刺し身は脂が乗って甘く抜群に美味しかったし、芋煮もメチャ美味しかった〜
 日本酒も350種類以上もあり、お勧めで選んでいただいた山形の地酒「雅山流」美味しかったです〜
 カキも北海道・厚岸産だったり、美味しい豆腐も市内の全ての店から取り寄せて選んだというこだわりのマスターで、どこか伊東の「好きやねん」のマスターと同じ匂いがしました。
 皆さん、山形市に行ったら是非お勧めですよ。
 
 さて、もうすぐ早10月ですが、5日銀座Swing、11日沼津イベント、12日ラ・マーレ・ド・茶屋、13日ロワジール伊豆高原、22日新宿・エステック情報ビル、25日阿佐谷ジャズストリートとイベント・コンサートがめじろ押しです。
 ご都合の良い日にご都合の良い会場にお越しいただけたら大変嬉しいです。
 よろしくお願い致します。
 shige 13/09/22 
 
 冬近し
 寒さもグッと増して年の終わりを感じる季節になりましたね。今年は台風や集中豪雨で大きな被害が出た所が沢山ありました。皆さん、お変わりありませんか?
 
 10月25日、遂にunoの3rdアルバム「そしてインカは・・・(THUS
         INCA... AND THEN INCA...)」を発表しました。
 第1楽章「絆」〜第2楽章「侵略」〜第3楽章「廃墟」〜第4楽章「祈り」〜第5楽章「時空を超えて」〜エピローグからなる組曲です。
 2009年にペルー・クスコを訪れた時、ある教会では何故か涙が溢れ、ある遺跡では急に体がフラフラ揺れ出したり、いくつか不思議な体験をしました。インカの人々の思いを感じた様に思いました。
 ペルー・インカの遺跡から受けた衝撃が、私たちなりに感じたインカの歴史の音楽になりました。
 お聴きいただけたら、大変嬉しいです。
 
 さて、10月
 5日 今年最後の銀座Swingライブでした。
 小雨が降る中をほぼ満席のお客様がお越し下さって熱〜〜く盛り上げていただきました。
 新アルバムに参加してくれたメンバーも参加してくれて、私たちも燃えて演奏させていただきました。
 ただ、ライブ開始直後にギターが壊れ「あ〜っ、どうしよう〜」と焦っていたところ、同じギターをお持ちのOさんが何と自宅まで戻ってギターを持って来て下さいました。本当にありがとうございました!お陰様で無事ライブを終える事が出来ました。
 お越し下さった皆さん、Oさん、どうもありがとうございました。
 
 8日 「そしてインカは・・・」の製品が自宅に届きました。
 1箱100枚入りの段ボール箱が20個!山の様な量です〜
 これが無くなるのは一体いつの事でしょう〜  頑張るぞ〜〜〜
 
 11日 沼津アーケード商店街の60周年イベントで演奏しました。
 呼んで下さった高橋裕一郎さんは、沼津プロレス代表やFM局のパーソナリティ等々地元の沼津中心に活発に活動されているパワフルな方で、私たちも以前から大変お世話になっています。
 沼津アーケード商店街は昭和29年に建設されて日本中から見物にくる程モダンな設計でした。近く大規模な再開発が計画されているそうです。
 高田エージさんなど様々なアーティストも出演されましたが、unoの演奏の時も沢山の皆さんが集まって下さって温かく盛り上げて下さいました。
 裕一郎さん、地元の皆さん、どうもありがとうございました。
 
 12日 葉山「ラ・マーレ・ド・茶屋」でのライブでした。
 何回お伺いしても、その素敵なロケーションとお店の雰囲気にウットリします。横浜からお越し下さったIさんご夫妻始め皆さんに熱く盛り上げていただきました。
 どうもありがとうございました。
 
 ラ・マーレでのライブ後、その足で次の日のコンサートがあるロワジール伊豆高原へ。
 
 13日 ロワジール伊豆高原のロビーでのコンサートでした。
 一流ホテルの様な豪華なリゾートマンションで、海が一望出来る素敵なロビーでのコンサートでした。管理組合の方々が色々とお骨折り下さって実現しました。
 皆さんがとても真剣にお聴き下さり、また熱く盛り上げていただきました。
 皆さん、ありがとうございました。
 
 22日 新宿エステック情報ビルロビーでのコンサートでした。
 お昼休みの皆さんがお忙しい中を大勢足を止めて下さって大いに盛り上げて下さいました。
 響きもとても良く、気持ち良く演奏させていただきました。
 どうもありがとうございました。
 
 25日 阿佐谷ジャズストリートでした。
 今年も大変素敵な教会・阿佐ヶ谷教会で演奏させていただきました。そして新アルバム「そしてインカは・・・」発売日でした。
 台風が来るか来ないか微妙な天気でしたが、何とか小雨程度でホッとしました。特に1回目のステージではほぼ満席の多くの皆さんがお越し下さり熱く盛り上げていただき、私たちも燃えて演奏させていただきました。
 今年で19回目となるそうですが、これほど長く続けるのは大変だと思います。お越し下さる皆さん、実行委員やボランティアの皆さん、会場を提供して下さる関係者の皆さんのお陰です。
 特に、阿佐ケ谷教会で演奏させていただけるunoは幸せです。
 皆さん、本当にありがとうございました、そしてお世話になりました。
 そして、CDも沢山お買い上げいただき、本当にありがとうございました。
 
 では、寒く益々忙しい時期を迎えます。皆さん、お体にはくれぐれもお気を付け下さい。
 CDアルバム「そしてインカは・・・」、よろしくお願い致します!
 あっ、それと11月22日の関内バーバーバーも。
 13/10/29 shige 
 
 あと40日
 今年も残す所1ヶ月と1週間ほどとなりました。寒さも日毎に増し、風邪も流行ってきている様ですが、皆さんお変わりありませか?
 
 新アルバム「そしてインカは・・・」、お陰様でライブの度に沢山お買い上げいただき、インターネットの方でも注目されてきました。
 皆さん、本当にありがとうございます。
 ニュー・スパニッシュと銘打って活動してきたunoが、その大好きなスペインの侵略を受けて滅亡したペルー・インカで受けた衝撃が楽曲となりました。
 多くの皆さんにお聴きいただけたら嬉しいです。
 
 さて、11月
 1日 富士南イオンタウンでのコンサートでした。
 いつも熱く応援して下さっている富士のYさん&Mさんも駆けつけて下さり、お買い物途中の皆さんも数多く足を止めてお聴き下さいました。
 皆さん、ありがとうございました。
 
 7日 レギュラー出演させていただいている横浜ロイヤルパークホテルの1Fロビーでクリスマスツリー点灯式でミニライブをやらせていただきました。
 昨年同様多くの方々が参加して下さって、お陰様で盛り上がりました〜
 ツリー、大きくて綺麗ですよ〜  一度是非!
 
 22日 関内BarBarBarライブでした。
 安カ川さん始め知り合いのベーシストが全員NGで、「なら、いっそベース無しでやっちゃおう!」と、unoとper.海沼さん&vl.会田さんの4人でのライブとなりました。
 皆頑張りました〜!
 沢山の皆さんがお越し下さって(特に2部は満席!)、ある曲では涙して下さったり、ある曲では手拍子を下さったり、最後まで熱く盛り上げていただきました。
 皆さん、どうもありがとうございました。
 
 23日 葉山「ラ・マーレ・ド・茶屋」でのライブでした。
 牡蠣フェアという事で大変な賑わいでした。温かく盛り上げていただきましたが、特にわざわざ浅草からお越し下さったお客様には最後まで熱い応援をいただき、とてもありがたかったです。
 ただ、バタバタしていて牡蠣を食べそこないました〜 残念〜〜〜
 
 さて、12月は何カ所かでクリスマスコンサートがあります、また、来年早々の1月22日(水)には銀座SWINGでのCD発売記念ライブも決定しました。
 ご都合の良い日にお越しいただけたらとても嬉しいです。
 
 では、益々寒く忙しい時期を迎えます、お体にはくれぐれもお気を付け下さい。
 特に忘年会・新年会での食べ過ぎ&飲み過ぎにご注意下さいね。
 ありがとうございました。
 13/11/23 shige  
 
 
 |